たった500円で喜ぶプレゼントを選びたいシチュエーションありますよね。
まずはクリスマス会、ハロウィンパーティの場合もあります。
どもが小学生だとクラブや児童館などのママ友の間でクリスマス会が開かれ、【500円以内のプレゼント持参で】となります。
これはママとしては、かなり苦戦するところです。
500円って買えそうで買えない。
まさか100均のおもちゃを用意していくわけにはいかないですものね!
予算500円のプレゼントでがっかりされるものは?
子供のガッカリ感はすぐ顔に出ます。
その場でポイ!と捨てられたり、〇〇ちゃんのが良い!とか言われてしまったら本当にがっかりだし恥ずかしい思いをします。
他のママ友に、
「これいいじゃない!」「かわいいよ」とかフォローされるのもまた恥ずかしい。
はっきり言って面目丸つぶれですよ。
こんなプレゼントは選ばないようにしてください。
- 100円均一
- スーパーのお菓子
- 包装紙が可愛くないもの
- 鉛筆やノートなどの実用的なもの
お菓子で喜ぶ子供は今どきいません。
クリスマス会に参加するような子供は、いつもお菓子が身近にあるからです。
100円均一はママ友へのメンツとして止めましょう。
鉛筆やノートなどの実用的なものは、子供にとって嬉しくないものナンバーワンです。
いつも身近にあるし、足りなければいつでも親が買ってくれます。
そんなものはクリスマス会で貰いたくないですよね。
家にあるものを詰め合わせたとしても、包装紙はキレイに丁寧に、なるべくなら中身が見えないようにすることで子供のワクワク感が増します。
予算500円のプレゼントで間違いなく喜ばれるものはこれだ!
イワコーの面白消しゴムシリーズ
これは喜ばれます!
消しゴムなので安価ですが、バリエーションが豊富でちょっとしたプレゼント交換には最適なアイテムです。
ヘキサゴンパズルの消しゴムなので知育玩具でもあり、組み合わせながら様々なものが作れるのでママ友にも好評です!
この消しゴム、めっちゃウケました!
|
なぞなぞかるたで楽しく学習
遊びながら考えるチカラの付くのがなぞなぞかるた
500円でお釣りのくるかなりのお手頃価格ですが、子供も楽しく、クリスマス会でそのままみんなと遊ぶこともできる逸品です。
全てひらがなで書かれているので、幼稚園児~小学校1,2年生まで楽しむことが出来て、男女関係なく遊べます。
|
伸縮するボールが幼稚園児~小学生まで楽しめる知育玩具
子供の手の平でつかめるくらいのボールが空へ放り投げると、大きなボールへ変身します。
投げて当たっても痛くないし壊れることもまず無い丈夫な作りで、みんなで投げて遊んでもケガをしません。
片づけるときは小さくなるので、もらったママも安心です。
|
お手頃の木製パズルは子供もママ友も喜ぶの間違いなしの知育玩具
天然木から削り出されている立体パズルは子供の知的好奇心を満足させること間違いなしのオモチャです。
12種類のバリエーションがあるので、みんなで示し合わせてこの立体パズルを揃えてみんなで一斉に形を比べるのも楽しいです。
ただの木がこんなにも複雑に組み合わさるということに子供の好奇心がムクムク刺激されます。
|
まとめ
プレゼント交換は男女ともにいる場合が多いので、男の子でも女の子でも楽しめるものをチョイスするのが大事です。
もっとも有効なのは、会費として徴収してまとめ役のママがプレゼントを一手に用意することです。
実際には、各々500円でプレゼント交換を用意して欲しいといわれることが多いです。
そこで、適当なものを選ぶとママ友との関係も悪くなる可能性がありますので、力を入れて子供が喜ぶものを用意したいところです。
知育玩具はリーズナブルなものもかなりありますが、もらっても嬉しいし、ママ友も喜ぶので活用したいですね。
知育玩具だと、子供も楽しく長い期間遊ぶことが出来るので、もらって嬉しいプレゼントになります。
ママ友にも、子どもたちにも、みんなが喜んでもらえるものを用意したいですよね。
コメント