ママ友がいない人「ボッチママ」には特徴があります。
- 子供とべったり
- 世間話が苦手
- 名前を覚えられない
- 周りから浮く服装
- ママ友トラブルが怖くて踏み出せない
当てはまるものはありませんか?
子供とべったりなママはママ友が出来にくい
子供と二人で過ごすことが多いと、ママ友は出来にくくなります。
公園でいつも2人で遊んでいると、子供の友達も出来にくいです。
子供たちが遊んでいる午前中(9時~11時位)に公園に行ってみてください。
遊んでいるママに話しかけるのはハードルが高かったら、自分の子供と同世代の子供に話しかけて7キッカケを作りましょう。
キッカケが出来れば、顔なじみのママが増えます。
友人と遊べば友人を通して子供を持つ女性と知り合うことも出来ます。
世間話が苦手なママはママ友が出来にくい
ママ友は世間話が好きです。
下世話な話も好きだし、時には悪口も言います。
そんな時に、一言も話せないと結果的に仲間外れになってしまうこともあります。
他人の噂話が苦手だったら、同じように苦手で一線を引いているママとお友達になってください。
噂話が好きではないママは必ずいます。
名前を覚えられないママはママ友が出来にくい
ママ友もその子供も一回遊んだら名前を憶えて、二回目はちゃんと「○○ちゃん、○○くん」と呼べるのがベストです。
名前を呼ばれればママ友としても好印象は間違いなし。
公園でいつ会うか分からないけれど、明日会うかもしれないのがママ友です。
名前は必ず覚えるようにしましょう
周りから浮く服装・髪型をしているママはママ友が出来にくい
こわい人じゃないのに、
〇〇さん怖い人なんでしょ~って何度も聞かれました。
周囲から浮いてしまうと、強いイメージや悪い印象が植え付けられてしまうことがあります。
ママ友トラブルが怖くて踏み出せない
ママ友トラブルがいつも起きるわけではありません。
それを恐れて、最初から距離を置くのはナンセンスです。
ママ友同士でも、本当に仲良く心を通じ合わせることのできる関係もあります。
ママ友との関係を楽しめるくらいの余裕をもって、ママ友作りをするのがベストです。
ママ友を作るならこのサイト!
ママ友作りにとても役立つのがジモティというサイトです。
ジモティは地元密着型の掲示板。
ここでママ友募集のコミュニティがあります。
ママ友募集のジモティ

地元密着型なので、地元で一緒に時間を過ごすことのできるママ友が見つかります。
コメント