「ママ友カースト」「ママカースト」
ママ友カースト(ママカースト)とは、母親同士の序列を表す言葉です。
インターネットや漫画、ドラマで有名になりました。
日本の一部のエリア、特に世帯年収600万円以上の家族が多く住むエリアで特によく見られ、社会問題となっています。
ママ友カーストの序列は、一般的に以下の要素によって決まると言われていますが、明確な基準がありません。
Yahoo知恵袋などのインターネット上では、ママ友間の序列が見抜けず、人間関係に苦慮している多くの母親の怨嗟を見ることが出来ます。
そんな皆様のために、
この記事では以下の内容を説明します。
- ママ友カーストのすべての序列の解説
- ママ友の序列を決める全要素具体的な説明
- 夫の職業におけるママ友カースト順位表
- 夫の年収によるママ友カースト順位表
- 年収がどのくらいあればママ友を制するのか?
- 住んでいるエリアによるママ友カースト・マウンティング順位
- ママ友カースト制度がある日本の地域
- 車所有によるママ友ステータス(持ち車は2台、1台は外国車の趣味車??)
- 子供の学校習い事ステータスによる順位
【実録】Yahoo知恵袋におけるママカーストについての悩み
日本の一部の地域で見られるものなので、本当にあるのか!?
と疑問に思う方もいるようです。
ここでは、Yahoo知恵袋の実話をチェックしていきます。
実際にママ友カーストの闇に飲まれて苦労した体験談が多数あるのです!
ママ友カーストとは
これはカースト制度というインドの階級制度が元になった造語ですが、日本の一部の地域では実際に起きている事実です。
以下の要素などが影響します。
- 世帯収入や子供の能力
- 持ち家
- 持ち車
- 夫の会社
- 起業しているか
- 子供の習い事の数や質
などでカースト階級が付けられます。
ママ友カーストのトップに君臨するボスママを英語にすると、どのように言うか知っていますか?
ズバリ、「playground mafia」 プレイグラウンドマフィア
ママ友って英訳するとマフィアですよ。
と覚えてください。
ママ友カーストのピラミッドを図解する【ママカーストの考察】
ママ友50人にアンケートを取ったところ、ボスママは全ママの7パーセントほどの確率で存在します。それは15人に一人いる計算になります。
30人のクラスなら、2人はいます。
うちのクラスに何人いるとかの情報収集しているので、コメントなどからお願いします。
ボスママとは
ママ友カーストのピラミッド解説 | |
ボスママ | カーストピラミッドの頂点に君臨していて、自分の思い通りに物事を動かしていくために時間とお金を費やす偏ったリーダーシップを発揮するママのこと。 |
取り巻きママ | ボスママの周囲を取り巻くママで、ボスママと一緒にママ友ランチ会やディナー会に時間とお金を使うママのこと。ボスママが失脚すれば、自分が頂点に立とうと思っている人も存在する。 |
一般ママ | ボスママとのつながりはあり、羨ましく思っているけれど、ママ友の階級的に取り巻きママには入れないママのこと。 |
傍観ママ | ボスママ主導の集まりに一線を画しているママで、なるべくなら巻き込まれたくないと思っているママのこと。 |
さらに、ママ友カーストの重要な要素を上から上げていくと、
- 夫の職業
- 夫の年収
- 住んでいるエリア
- タワマンの住んでいる階層
- 車のスペック(外車、国産車か)
- ベビーカーのメーカー
などで順位付けられます。
(Yahoo知恵袋のママ友の悩みを持っているページをすべて集計した結果をまとめています)
ママ友カーストの制度を細かく解説していきます。
夫の職業におけるママ友カースト順位表
上位10の夫の職業のランキング上位を見てみます。
自分が該当する点数をメモして加算していくことで、自分のママ友カースト内のポジションが分かります。
上位カーストのママたちの間で必ず話題になるのが、パパの仕事です。
パパの仕事もカーストに対して重要です。
起業していること、医師であること、士業であること、などが大切になります。
ここではたとえガッツリ稼いでいても、サラリーマン、ビジネスマンなどの雇われていると一歩ランクが落ちます。
これを見ると、自分のランクが分かってきます。
順位 | 職業 | 点数 |
1位 | 高級キャリア官僚 | 10点 |
2位 | 医者(開業医) | 9.5点 |
3位 | 弁護士 | 9.0点 |
4位 | 会社経営 | 9.0点 |
5位 | 外資系金融会社勤務 | 8.5点 |
6位 | 商社勤務 | 8.0点 |
7位 | IT業界勤務 | 7.0点 |
8位 | スポーツ選手 (高収入だけど不安定なので順位は低い) | 7.0点 |
9位 | 不動産経営者 | 7.0点 |
10位 | 共働き(妻は起業家) | 6.5点 |
11位 | 一般企業会社員 | 6点 |
12位 | 共働き(妻は公務員) | 6点 |
13位 | 共働き(妻は会社員) | 5.5点 |
14位 | 共働き(妻はパート) | 5点 |
15位 | フリーランス(聞こえはいいけれど、収入は不安定なので15位) | 5点 |
16位 | 八百屋・魚屋など | 4.5点 |
夫の年収によるママ友カースト順位表
「収入があればあるほど、良い家庭」という意味の分からない理論が生きているのがこのママ友カーストです。
まず収入が断トツにあるママがカースト制度の頂点に君臨し、その周りに取り巻きがいます。
港区のママ友の例を見て見ましょう!
年収がどのくらいあればママ友を制するのか?
順位 | 年収 | 点数 |
1位 | 5000万円超 (文句なしのカースト1位) | 10点 |
2位 | 4000万円 | 9.5点 |
3位 | 3000万円 | 9.0点 |
4位 | 2500万円 | 8.5点 |
5位 | 2000万円 | 8.0点 |
6位 | 1500万円 | 4点 |
7位 | 1300万円 | 3点 |
8位 | 1000万円 | 2点 |
9位 | 800万円 | 1点 |
10位 | 500万以下 | 0点 |
日本人の平均年収は国税庁の民間給与実態調査によると、平成30年で441万円です。
平均年収ではママ友カーストの順位表にカスリもしないという異常事態です!
住んでいるエリアによるママ友カースト・マウンティング順位
Yahoo知恵袋でママ友カーストに悩んでいる人の話から、どこの地域が一番カースト制度が色濃いのか統計をとりました。
一覧表
エリア別ママ友カーストが色濃い地域 | ||
1位 | 港区 | 日本一起業家が多く、自己顕示欲の高い地域です。ママ友ランチの平均予算も一番高いのが港区です。(1回のランチが平均1万円) |
2位 | 渋谷区 | 代官山はママ友カーストが日刊SPAでも掲載されて話題になった地域です。幼稚園のお迎えですら、軽々しくいけなくなりパパ任せになるママも多いです。 |
3位 | 目黒区 | 自由ヶ丘、中目黒は大っぴらなママ友バトルは控えられている地域です。しかし、お受験ではお互いの志望校も明かさず、秘密裏にお受験塾に通い合格を目指して優劣を競う文化があります。 |
文句なしの1位は港区
東京タワーを有する港区は誰もが知るママ友スポット。
港区を形成する5地区(芝地区、麻布地区、赤坂地区、高輪地区、芝浦港南地区)の中でも、
麻布、赤坂、高輪は別格でママ友・カースト・マウンティングが多い土地柄です。
ママ友カースト・マウンティング第2位は渋谷区
渋谷区・松濤・大山町・代官山が高級住宅地として名高いですが、松濤と大山町はママ友カーストは少ないのです。
ママ友カースト・マウンティング第3位は目黒区
中目黒、
「ママ友カーストの中に身を置いてみたい!」と思うなら、港区へ住むのが一番の近道です。
ママ友カースト制度がある日本の地域
カースト制度が採用されている地域は、日本の中でもごく一部
主に東京都内で見られるマウンティング制度です。
もしその地域に住んでいる場合、引っ越しする場合は、巻き込まれる可能性があるので誰がボスママなのか?
ママ友を選ぶ前に注意深く観察してください。
ママ友カースト地域への引っ越し要注意
地域でいうと、代官山、港区(六本木、白金・高輪、
その中でもカースト制度がどぎついとさらに有名なのは、代官山、赤坂、高輪、麻布です。
ここで注目すべきは、元々のお金持ちが住む世田谷の田園調布、成城、渋谷の松濤・大山町などではないということ!
お金持ちが集まっている新しい街でその傾向は顕著です。
成金のセレブ妻がカースト制度を作っています。
まず断トツに必要要素になるのが収入です!
ママ友カーストから逃れたい場合はココに住もう!
ママ友カーストにどっぷり浸ってみたいなら、港区
ママ友カーストから逃れたいなら、足立区、葛飾区などの下町がおススメです。
また、東京、大阪や名古屋の主要都市を離れると、ママ友カースト自体が薄まっていく傾向にあります。
カースト上位に入るためには、持ち家?マンション?
1億の家があったらどうなんだろう?
都内で1億レベルだとそんなに家は大きくありません。
はっきり言ってしまうと、1億の家ってそんなに珍しいレベルの値段ではありません。
芸能人で「3億円の豪邸を建てた!」とか言いますよね。
ママ友カースト上位の間では1.5億以上がが相場だとか!
持ち家の場合はそれなりに土地が必要となります。
マンションの場合は上層階が必須条件です。
ママ友カースト港区のマンションの相場です。
この図表からも分かるように、ママ友上位には1.5億円の家が相場なのです。
タワマンだと上層階に住みたくなるのが、ママ友カースト上位のママ!
よって、見栄を張るともう少し相場は上がっていきます。
順位 | エリア | 相場(中古マンション、80) |
1 | 北青山 | 1.4億〜1.7億円 |
2 | 元麻布 | 1.1億〜1.4億円 |
3 | 東新橋 | 1.1億〜1.4億円 |
4 | 南青山 | 1.1億〜1.3億円 |
5 | 虎ノ門 | 1.1億〜1.3億円 |
6 | 麻布十番 | 1.1億〜1.3億円 |
持ち車は2台以上、1台は外国車の趣味車
持ち車は、夫の趣味車、家族車の2台が必要です。
ママ友の間で高級車といわれるのは、1000万円くらいがボーダーラインと考えてください。
例えば港区で最も見かける車と言えば

港区は起業家も多いので、節税のために3年落ちのベンツを購入することもあるようです。
港区でもベントレーが走っているとやはり高級感!
ベントレーBENTLEYは2000万円クラス。
1000万円クラスの車はかなり見かけますが、ベントレーはやはり数少なくなってきます。
これが走っていると、さすがの港区と感じられます。
ママ友の間では
「完全に夫の趣味のためだけの車がある!」というのが、ちょっとしたステータスです。
カーストママは専業主婦か起業家タイプの2種類
ママ友上位には2種類のタイプがいます。
- 夫がガッツリ稼いでいる専業主婦タイプ
- 自分で起業している社長タイプ
港区で多いのは、2の起業家タイプ。
それ以外の区域で多いのは1の専業主婦タイプです。
起業家タイプと言っても、自分の起業でお金を稼いでいる人は凄く少ないのが現状です。
税金対策の為だったり、キラキラ名刺を振りまいて自分を売り込む目的もあります。
では専業主婦タイプはどうでしょうか!?
共働きだと、ママ友のランチ会やディナーに参加できないのでカーストの中に組み込まれない傾向があります。
カースト上位は幼稚園→小学校お受験
中学受験が盛り上がっていますが、
中学受験をするご家庭はカーストでいうと、第二階層になります。
幼稚園からお受験して、エスカレーターの私学に通うのが最も上位層!
ですが、幼稚園も限られているので第一階層の場合は、小学校のお受験が必須です。
女の子の場合は、有名女子小学校、男の子の場合は、共学の有名小学校のお受験です。
その為には、毎月10万円かけて幼児教室に通わなければなりません。
幼児教室の親同士のお付き合いも大切です。
夏期講習では50万
これは本気でお受験するなら普通の金額です。
【実録】ママ友カーストはほんとうに存在する
フリーランスは下に見られるママ友カースト
そういえば下の子のお母さんたちがママ友カーストってやつが酷いです😅😅
私はフリーランスですが、とにかく下に見られてる💦
大人なので特に反論せずに聞いていますが、バカにしてくる人たちは大抵仕事ができずに職場で干されてる人たちみたい🤔
人を見下さないと自分自信が壊れちゃうんだね🥺— れいれい💋20代後半2児ママ💏 (@reireimama258) February 20, 2020
こわいけど覗いてみたいママ友カースト上位層
今日はママ友と持ち寄りディナー。
他のママ達は多分スクールカーストの1番上の方たちで、華やかでシングルなのにリッチ。まゆはスクールカースト底辺で、ずっと憧れていたようなタイプの人たち。なんか不思議。なかなか話にはついて行かれないけど、お料理頑張って作る。— まゆ (@kILGz3A3OBsh9bc) February 16, 2020
ママとも付き合いは8割が嫌な話
ママ友付き合いって8割嫌な話しか聞かないもん……
旦那の職業や地位、子供の成長具合や才能でマウントの取り合いとか、それとなくママ友カーストができあがってたりとか、お誘い断ったら嫌がらせされるようになったとか……
そんなん聞いたら怖くて誰とも関わり持ちたくなくなる😢— れいと@now→17w (@reito_baby) February 4, 2020
ママ友カーストには理解してもらえない主婦
無理して子供のためとママ友と遊んでママカーストに縛られて精神すり減らしたり、保育園や幼稚園や学校なんかの役員を引き受けて新しい人との関わりをって頑張ってみるけど疲れちゃうんだよね
不安でいっぱいなのを緩和してもらえるみんな大好きだぞ…在宅業主婦ってなかなか理解もらえないねん— みこにゅ🍿MEGA39’s🎉FANBOX…💝🛋️🧸🎮 (@mikommmiko) January 29, 2020
カーストに君臨するボスママはこんな人!
- 外見が美しい
- 自分に自信がある
- 経済力がある
この3つです!
ママ友カーストの頂点のママは絶対的に自分に自信があります。
自分を中心に世界をまわしているので、迎合する取り巻きが必要なのです。
そこそこのリーダーシップがあり、ママ友をまとめるチカラがあります。
さらに、人をコントロールできるやり手ですね。
スクールカーストとママ友カーストの違い
スクールカーストとママ友カースト同じような階級制度ですが、上位にいるための必須項目が少し違ってきます。
これらの条件に当てはまれば当てはまるほど、上位に組み込まれていくという考え方がママ友カーストであり、スクールカーストです。
ママ友カースト上位の条件 | スクールカースト上位の条件 |
容姿に恵まれている | 容姿に恵まれている |
ファッションセンスがある | ファッションセンスがある |
夫の収入が高い | 恋愛経験が豊富 |
夫の職業が医師や士業、起業家など | 性的経験が豊富 |
外国車など自慢できる車を複数保有している | 花形部活(サッカー、バスケなど)のレギュラークラス |
コミュニケーション能力が高い | |
Fラン大学を目指している・目指す学力がある |
まとめ
ご自身が所属するママ友の世界では自分はカースト制度のどこになるか当てはめてみてください。
自分は上位だと思っていますか?
カースト制度を作り上げているママたちは自己顕示欲が高い成り上がりのご家庭が多いのが事実です。
実はカーストに入らないママの中で大会社のお嬢様だったり、奥様だったりという方がいるかもしれません。
自分の周りのママを見渡してみてください。
時期ボスママがいるかもしれません。
海外にもママ友カースト制度はあるのでしょうか!?

コメント