PTAの最も深い闇はベルマーク
ベルマークは1点で1円
そして、仕事をしているママが増えているのに、仕事を休んでもPTAが優先という意味の分からない事実です。
専業主婦のママ友にはこういわれる。
毎回仕事休める訳じゃないから、出れない時もあるかも…と言ったら
みんな仕事してるから、そういう理由では休めないよ
仕事をしている人が仕事+育児+家事で毎日てんてこ舞い
そこにPTAが加わるという事実。
それをさも当たり前のように言いのける専業主婦のママ友
ベルマークは最悪に非効率な募金活動
ベルマークの集計作業です。
点数事に仕分けしている作業です。
仕分け作業によく使われるのが卵パックなど。
小さいのものをチマチマと分けていくので、小分けに出来るプラ容器が必須です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
参照:https://www.bellmark.or.jp/report2/775/1031.html
台紙に1枚1点だとすると、1枚で80円分
参照:https://www.bellmark.or.jp/report2/775/1031.html
こんな集計作業のために有給休暇を取ってママたちは参加します。
パートのママだってお休みします。
参加しないとママ友に陰口を言われるから!
PTAの仕事ってお金にならないのはもちろんだけど、人間関係でも疲れるし、拘束時間が長くて疲弊します。
だったらPTAの仕事受けなければいい!
そういう意見もあります。
多くのPTAでは6年間のうちに、1回以上PTAの役をやることが暗黙の了解で義務付けられています。
抽選の場合もあります。
子供が小さい、妊婦であるなどの理由で抽選を避けることは出来ますが、「仕事をしているから」という理由では避けることが出来ません。
そこを避けるとPTAで活動する人がいなくなってしまうからです。
「どうせPTAやらなきゃいけないなら、子供が低学年のうちに終わらせたい」
というママ友の言葉はよく聞きます。
高学年になると、役職も付き、仕事が大変になる傾向にあるからです。
PTAは任意加入はウソ
PTAは任意加入で入らなかったことで、卒業式に児童が胸に付ける花を一人だけもらえなかったという事例も実際にあります。
PTAでは子供が人質に取られている状態なので、やりたくないからと言って逃げるわけにはいきません。
PTAとママ友でこんなに大変だ!という生の口コミ集めました。
妻とケンカした。私はPTAが嫌いである。その事を話したら、じゃぁ、学校へ行かすなと。いや、憲法上教育を受ける権利とあくまで任意加入団体であるPTAを一緒にしたらあかんだろ。
もちろんPTA加入は任意という名の強制で、下手すると村八分になるので、— かず@宅建→FP3級なう (@ZAD9wtUEnSeHZKO) November 19, 2019
おや?
とんでもな報告をPTAのお便りで頂いたぞw
意思確認して、拒否したら子供に差を付ける所属なのかね?
このご意見を出した方と、直接お話ししてみたいなー pic.twitter.com/pD6HwkQH2b— かわうそうす (@KAWAUSOUSU) November 20, 2019
そしたら全然下準備にも来ないオッサンPTA役員から「ボランティアと思って行動するな」と影で嫌みを言われた。(言ってる現場の後ろで作業していたので全部聞こえてた)
じゃぁPTAってどんな団体?ボランティア団体だよね?強制労働団体な訳?ソビエトの強制労働かよ?— 疲れた😵おかん (@you_4ge_haizi) November 19, 2019
おはようございますっ☺️👏🏻
最近お仕事休みの日はPTA😑
ゆっくり休める日ください。そんなこんなで今日も昼から
PTAあるしそれまでに部屋の
片付けしてリメイクする🤟🏻❤️
仕事も今週日曜に秋祭りやし
今週さえ乗り切ったら楽なる。みんなも仕事、学校、育児家事
頑張ってくださいっ(*´罒`*)✧— Unity〆れなぴ (@lenapyy113) November 20, 2019
今日もバタバタと!
今帰ってきて!急いで夕飯!明日休み!
しかし!
PTA代表で出席しなきゃで!半日潰れます……
1人でのんびり出来るのはいつの事やら(;´д`)トホホ… pic.twitter.com/gy54yxCU0x— かぁちゃん (@kachan_0305) November 19, 2019
おはようございます✨
~11月20日水曜日~
昨日はポカポカだったね☀️.°
昨日午後からPTAだったんですが、配布プリント作りでずっと帰宅後も自宅で作業やってました💦
仕事落ち着いても学校活動が、、、でも 昨日合間でちょいチャンカツ出来た!楽しかった😊
みんなも水曜日も⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡GO!! pic.twitter.com/MS9pyUo1qp
— えみたん☪︎*˚ (@rurutuntun) November 19, 2019
今日も快晴
少しずつ冬が近づいてきました。
さて!PTAの仕事のベルマーク、
締め切り迫る!最終集計段階😆
頑張らなければ!10000歩達成!! (2019/11/20) pic.twitter.com/keY25yfCpu
— Nica (@Nica12083979) November 20, 2019
幼稚園!PTA!面倒!!
黒崎さんの炭治郎ピアスでテンション上げていこうーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
自分の機嫌は自分で取る!!しかしピアス劇的に可愛い❤️
ちび子達にもぎられないように気を付けよう🤣 pic.twitter.com/2DwR3RKjpk— かんま (@kannma87) November 19, 2019
えぇー
ママ友からそろそろPTA来年あたりやる?と聞かれて
考え中〜。でもやるとしても毎回仕事休める訳じゃないから、出れない時もあるかも…と言ったら
みんな仕事してるから、そういう理由では休めないよ
って。
みんな同じ条件や環境で仕事してる訳じゃないべ?
出来る範囲でしか出来ないさ
— カニ軍艦太郎🐾 (@kanitokage) November 18, 2019
PTAのせいで仕事クビになるから金銭補償して! https://t.co/IQsIMPJNSa
— ママ友うせろ (@cjB4oz2eYjyGLzq) November 20, 2019
まとめ
PTAはいらない!
コメント